音楽コラム集|楽器上達系コラム
2011.01.05
最近リハーサルスタジオでのレコーディングが多いので、レコーディングについて僕の経験とアドバイスをシリーズでお伝えしたいと思います。テーマは、演奏方法やノリのこと、録音の歴史や技術的なこと、「それはデマなの?」の話など、僕も研究しながらお伝えします。 第一弾は、よく質問される「前ノリ後ノリって何ですか?」です。 では、ズバリ! 答えから。「それは勘違いです! 前ノリも後ノリもありません!」 この答えを聞いたら、「え?」となりますよね。昔っから言われていますが「前ノリはメトロノームより少し早く音を出す」とか「後ノリはスネアをためて叩く」とか、これ全部ウソですからドラマーの方ご注意ください。例えば、レッドツェッペリンのドラマーのボンゾが「重たい」とか「後ノリだ」、「いや、前ノリだ」とかいいますが、前ノリだといって実際にメトロノームより前に演奏すると、レコーディング後、節の頭をカットした時に音が消えちゃうということなので、そんなことはあり得ません。 さて、「じゃあ、そんな風に感じるのはなぜか?」ってことですよね。それは、メトロノームに対する表拍の音のタイミングは常にジャストで、音の長さに秘密があるのです。 NOAH BOOK 05でダウン音とアップ音の話をしましたが、前ノリと感じるリズムは主にアップの音でコントロールされていて、後ノリや重いと感じるのは主にダウンの音(の長さ)でコントロ−ルされているのです。『相対性リズム論』を用いて次にくる音を早く聴かせたり遅く聴かせたりすることを自在に操ることで、重たくも軽くも感じさせているのです。 次回は、さらにつっこんだお話をさせていただきますね。 読んでいただいてありがとうございます。ご質問や感想お待ちしております。元気にご活躍ください。 ブログも最近は頻繁に更新するようにしました。音楽への取り組み等書いています。興味のある方は覗いてみてください。僕の演奏もアップしています。『MySpaceブログ : raccospace』、DVD『三嶋RACCO光博の相対性リズム論上下巻』の発売順調です! Amazonやネット通販にての多数のご購入ありがとうございます! ですが、僕から買ってもらえたら助かります(笑)。ご注文よろしくです! camnacorp@gmail.com 題名DVD希望とお送りください。 三嶋 RACCO 光博 シアターブルック初期ドラマーとして「ありったけの愛」「ドレッドライダー」他 アルバム「TALISMAN」を発表。 様々なアーティストのサポートをつとめる。 m-floタカハシ☆タクらDJとセッションライブが好評・話題となる。 教則DVD「RACCOの相対性リズム論 初級・中級編」&ソロアルバム発表。 リズム&グルーヴスクール:CAMNA SOUND ARTS / レーベル:GROOVALIZE RECORDS 創立
READ MORE
2020/07/05
【オンラインレッスン】第19回:スティックの握り方(レギュラーグリップ編)
READ MORE
2020/07/05
【オンラインレッスン】第18回:スティックの握り方(マッチドグリップ編)
READ MORE
2020/05/16
【オンラインレッスン】第17回:「GとC」だけで曲になる?
READ MORE
2020/05/16
【オンラインレッスン】第16回:サックスでGメジャースケール練習!〜第五弾〜
READ MORE
2020/05/16
【オンラインレッスン】第15回:知られざるドラムの歴史-Let's talk about history of drums!
READ MORE
2020/05/16
【オンラインレッスン】第14回:世界1やさしいドラムセットの説明!
READ MORE
2020/05/16
【オンラインレッスン】第13回:サックスでGメジャースケール練習!〜第四弾〜
READ MORE
2020/05/10
【オンラインレッスン】第12回:エレキギター初級講座!〜第二弾〜