おはようございます!
都立大店のスタッフ、石橋です!
今回は都立大店の魅力を存分にご紹介していこうと思います!
まずは、とにかく駅から近い!
徒歩1分!

駐車場はお店の前に3台!

目黒通り沿いにも3台!(NOAHから徒歩1分)

さらに提携している立体駐車場(高さ制限:155cm or 175cm)もあります!
https://www.studionoah.jp/news/studio/2011/06/noah20.html

1階は開放感溢れる明るい雰囲気で、日差しが心地よいです♪

2階ロビーは、最近壁のペンキを塗り直したばかりでとてもキレイです♪
(喫煙所もあります。)
さらに自販機では、バンドマンの心の支えである『モンスター』や『レッドブル』も販売しており、テンション上がりますねッ!笑
お客様の機材をお預かりする機材庫もポイントです!
では、いよいよ本日のメインディッシュをご紹介していきたいと思います!
まずは、1階のスタジオから!
A1st
(10帖_Drum:SAKAE/The Almighty+Zildjian)

天井も高く、比較的デッドでタイトな感じですが、低音のパンチ感はなかなかです!
激しめなジャンルでもモニターしやすく、快適にリハーサルが出来ます!
他のスタジオからの音漏れも少ないので、ギターやベースのレコーディングにオススメです♪
A3st
(10帖_Drum:Ludwig/Classic Maple+Zildjian)

全体的にライブな部屋鳴りで少し低音強めなので、アコースティック編成やDJなどの練習にオススメです♪
アコースティック系の心地よい低音感にテンション上がること間違いなし!
B1st
(15帖_Drum:Pearl/Reference+Zildjian)

都立大店のバンドスタジオの中で唯一アップライトピアノが常設のスタジオになります!
こちらも天井が高く、デッドで低音がスッキリして聴こえるのでドラム録りにもオススメです♪
隣接しているスタジオからの音漏れも少ないので、常設のアップライトピアノのレコーディングもしやすいですよ!
そして、クロマキー撮影もでき、動画配信等で必須の有線LAN・無線LANどちらも対応しております。(照明機材などの手配を致しますので、クロマキー撮影ご希望の場合は事前にお申し付けください。)
さらに、サウンドアーツからエンジニアを派遣しての本格的な撮影&配信も出来ます!
URL:
https://www.studionoah.jp/livestream/
Est
(20帖_Drum:DW/Collector's+MEINL)

インスタ映えしそうなお洒落なスタジオといえばこちら!
部屋の四隅はそれぞれレンガの様な感じのデザインになっており、全体的にライブな部屋鳴りが特徴です。中低域あたりが気持ちよく響いてくれるので、メタル・ラウド系のバンドリハーサルにオススメです!
部屋の形が横長なので、本番を想定した立ち位置で練習出来るのも嬉しいですね!
ドラムのシンバルの厚さがこの部屋だけミディアムと薄めなので音抜けも良いです♪
タムのサイズは流行りの10・12・16インチとなっています。
ミキサー卓もMIDAS(CDデッキなどのチャンネルを除いて、マイクプリ16ch)が常設♪
ギターアンプはFender/Twin Reverb常設です!
続いて、2階のスタジオもご紹介です!
A5st
(8.5帖_Drum:SAKAE/The Almighty+Zildjian)

デッドでかなりモニターしやすいです!
特にドラム練習にはかなりオススメ♪
低音強めのSAKAEドラムが一打一打クリアに聴こえて、パンチのあるサウンドに仕上がっています!
A6st
(9帖_Drum:Ludwig/Classic Maple+Zildjian)

こちらの方が低音が若干強めなのでリバーブ乗りが良いです!
なので、歌の練習やアコースティック系の編成のバンドにオススメです♪
ドラムが端にあるので、スペースもあり足元の機材の多いギタリストにも嬉しい仕様となっております。
A2st
(9帖_Drum:Pearl/MRX+Zildjian)

ライブな部屋鳴りと程良くまわる低音感は非常にテンション上がること間違いなし!
DJの個人練習にもオススメです!
ドラムセットは深胴のタム仕様になっていて、太めのサウンドがやみつきになります♪
ドラムがセンターにあるので、本番を想定した立ち位置で練習可能です♪
比較的、隣接しているスタジオから音漏れが少ないので、ナレーション録りやラジオ収録もご利用頂けます。
B2st
(16帖_Drum:Pearl/Carbonply Maple CM+Zildjian)

ドラム周り以外は基本的にデッドでモニターしやすい環境となっています!
ドラムの位置からモニターすると低音強めに聴こえるので、コロガシのモニターは少し低音カット気味にするとクリアに聴こえて良い感じになります♪(フットモニターは二台常設)
ドラムがセンターにあるので、本番を想定した立ち位置での練習が可能です!
ギターのリアンプなどする場合はアンビエントマイクとしてAKG/C451B(ステレオペア_1h/¥432-)を使用すると良いアンビエントが集音出来ますよ♪
Vo.Booth
(3.5帖_Drum:なし)

こちらは都立大店の全部屋の中で唯一ドラムセットのない部屋となっています。
なんと!常設のエレキピアノ(YAMAHA/P115)が無料でご利用いただけます!
いつご予約頂いても個人練習のご料金で練習が可能です!
全体的にライブな環境なので、管楽器やクラシカルな弦楽器、歌の響きが綺麗に聴こえます!
Cst
(26帖_Drum:DW/Collector's+PAISTE)

都立大店で最大の広さのスタジオです!!
基本的にデッドでモニターしやすい環境となっており、大型スピーカーによる迫力のあるサウンドが楽しめます♪
ビッグバンドの練習や、ドラムセットを持ち込んでのリハーサルなどに特にオススメです!
ミキサー卓は
MIDAS/VeniceF32(32ch)と余裕のチャンネル数とフットモニターも3台あるので快適にリハーサルできますね♪
人数の多いリハーサルで追加のフットモニターが必要になった場合は、無料オプションレンタルのフットモニター(YAMAHA/DXR12)も是非ご利用ください!
ギターアンプはFender/Twin Reverb常設です!
そして、常設のエレキピアノは最新の『
Roland/RD2000』!

Cstに隣接しているサブルームもご利用いただけます!
ソファー完備で、こちらのみ飲食・喫煙OKとなっております♪♪
ミキサーに小型マイクも付いており、トークバック機能を利用したメインルームとサブルーム間の会話も可能です!
メインルームのサウンドをCDデッキで録音出来たり、サブルームをコントロールルーム代わりにして本格的なレコーディングも可能です!

さらに、都立大店ではバンドスタジオの他にピアノ専用スタジオもあります!
詳しくは、下記URLより
https://www.studionoah.jp/book/2018/05/about88/
特にピアノスタジオにあるREC.Boothを使用したレコーディングもオススメです!
参考音源もありますので、是非お聴きください♪♪
https://www.studionoah.jp/book/2018/03/recbooth/
ピアノスタジオノア都立大店の魅力、伝わりましたでしょうか?
ご予約は店頭またはお電話にて受け付けております!
→ 03-3725-0030 (電話24時間受付)
料金表など詳細はこちら
→
https://www.studionoah.jp/toritsudai/
皆様のご利用、スタッフ一同心よりお待ちしております!!
サウンドスタジオノア都立大店
TEL: 03-3725-0010
URL:
https://www.studionoah.jp/toritsudai/
Instagram:
https://www.instagram.com/noahtoritsudai/
Twitter:
https://twitter.com/NoahToritsudai
Facebook:
https://www.facebook.com/noahtoritsudai/
ピアノスタジオノア都立大店
TEL:03-3725-0030
HP:
http://www.grandpiano.jp/toritsudai/
Twitter:
https://twitter.com/toritsu_piano
Facebook:
https://www.facebook.com/pianostudionoah.toritsudai/
Instagram:
https://www.instagram.com/noahtoritsudai/