TEL
空室検索
メニュー
CLOSE
denenchofu_salon_01-thumb-720x480-20931.jpg

2025年03月07日

ピアノスタジオ

世界三大ピアノのひとつ「Steinway & Sons」を知ろう!

denenchofu_salon_01-thumb-720x480-20931.jpg

▪︎はじめに

"世界三大ピアノ"というものをご存知でしょうか?今も昔も多くの音楽家から愛されている歴史ある3つのピアノブランドを総称してこう呼びます。
その3つとは、アメリカ・ニューヨーク創業の「Steinway & Sons(スタインウェイ&サンズ)」、オーストリア・ウィーン創業の「Bosendorfer(ベーゼンドルファー)」、ドイツ・ベルリン創業の「C.BECHSTEIN(ベヒシュタイン)」です。
今回はその中でも、スタジオノアでも取り扱いのある「Steinway & Sons」について解説します。


▪︎歴史

Steinway & Sonsは、1853年にドイツ人移民のヘンリー・エンゲルハート・スタインウェイによってニューヨーク州マンハッタンに設立されました。
1867年のパリ万国博覧会にて最高金賞を受賞したことでその名前が広く知れわたることとなりました。そして第一次世界大戦後、アメリカでは空前のピアノブームに。年間の生産台数が36万台と生産のピークを迎えました。
そして現在に至るまで弟子たちへ技術を受け継ぎ、今もなお多くの音楽家に愛されるピアノブランドとなったのです。


▪︎Steinway & Sonsの特徴と魅力

では、なぜSteinway & Sonsのピアノがこれほど長い間、多くの音楽家に愛される世界最高峰のピアノと言われるのでしょうか。
まず、Steinway & Sonsのピアノは創業から現在に至るまで、職人一人ひとりの手で生産されています。ピアノの心臓部とも言われる響板には、厳選されたアラスカスプルースを使用するなど、木材の選定にもこだわっています。
サウンド面では、煌びやかな高音域と伸びやかな中音域、そして重厚な低音域の響きが特徴です。音響工学を取り入れた設計により、大きなホールでも豊かなサウンドを奏でることができます。
演奏時のタッチもとても軽やかで、演奏の細かいニュアンスも忠実に再現できます。
そういった考え抜かれた設計やこだわりが世界最高峰ピアノと呼ばれる所以なのかもしれません。


▪︎フラッグシップモデル「D-274」

世界最高峰のピアノブランドとも名高いSteinway & Sonsですが、その中でも最上級のモデルがフルコンサートグランドピアノ「D-274」です。
コンサートグランドの頂点とも言われ、国内でもコンサートホールや多数の音楽大学などで使用されています。
そして、そのD-274はスタジオノアでは唯一都立大店に導入されているので、スタジオをレンタルしていただければどなたでも演奏することができます。


▪︎最後に

いかがでしたか?
国内ではSteinway & Sonsのピアノを演奏できる場所はなかなか限られてきますが、スタジオノアではどなたでもレンタルできるので、ぜひ世界最高峰のピアノをお試しください!