音楽コラム集
2009.07.22
#2:ついに解明! Grooveの秘密 楽器を問わず「ノリが出ないんですけど」「Grooveって何ですか?」と質問されることが多いのですが、Grooveとかノリって簡単に言うと「なんだか踊りたくなっちゃう」「体が動いちゃう」「腰にくる」などの聴感・体感上の感覚が身体に影響する状態のことなんですね。 そこで、どうして体が動きたくなるような感覚になるのかというと、『リズムのGrid(格子)』『音の長さ(デリューション)』、とくに『表の音と裏の音』が相互に影響し合っているからなのです。たとえば、学校の音楽の時間に指揮者の手の動きを習った方は、4拍子の1拍目と2拍目の手の動き(図?)を思い出してください。日本語だと「いちとにと〜」英語だと「ワン・アンド・トゥ・アンド〜」と数えていましたよね。ワンでおろしてアンドで上げるのですが、この『と』と『アンド』は8分音符にあたります。そう! 大事なポイントは、『裏の8分音符』なんです! 音には『表と裏』の2種類があります。『ダウンビートとアップビート』『強拍と弱拍』とも表現します。この音の違いを体感するには、ドラマーでしたらスティックでヘッドや机などの打面を『30センチくらい上から叩いた音』(図?)と『打面から1センチ程度のところからトンって当てて上に上げる音』(図?)を聴き比べてください。どうです? この打音の長さの違いが『Grooveの素』なんです。8ビートの場合、「1&2&3&4&」とハイハットを刻みますよね。『&』が『裏拍』にあたるのです。この『音』が正確に『裏拍の音』として鳴らせられれば、ノリのあるリズムになるのです。次回は、この表と裏の音の役割と『Grid(格子)』上での相対的な錯覚がノリを作る『相対性リズム論』とも言える『Grooveの成り立ち』を語らせていただきますね。 三嶋RACCO光博 シアターブルック初期ドラマーとして「ありったけの愛」 「ドレッドライダー」他 アルバム「TALISMAN」を発表。 様々なアーティストのサポートをつとめる。 m-floタカハシ☆タクらDJとセッションライブが好評・話題となる。 教則DVD「RACCOの相対性リズム論 初級・中級編」&ソロアルバム発表。 リズム&グルーヴスクール:CAMNA SOUND ARTS / レーベル:GROOVALIZE RECORDS 創立
READ MORE
2020/09/17
【コラム】音楽×お笑い=「歌ネタ」
READ MORE
2020/07/26
【配信ライブ情報】8/1 (土) SHISHIDO KAVKA presents el tempo LIVE LOVERS ONLINE SHOW
READ MORE
2020/06/23
【配信ライブ】ライブ情報管理アプリ「nue」が配信ライブのスケジュールを網羅!おうち時間を応援します!
READ MORE
2020/06/16
【まとめ】ライブ配信主要サイト6選!
READ MORE
2020/06/07
【コラム】映画研究部NOAH 第30回「劇場版 BanG Dream! FILM LIVE」
READ MORE
2020/06/01
【関東地方】スタジオNOAHはライブハウスを応援します!ライブハウス支援まとめ決定版!!!
READ MORE
2020/05/31
【東京都内】スタジオNOAHはライブハウスを応援します!ライブハウス支援まとめ決定版!!!
READ MORE
2020/05/16
【コラム】身近なアニソンの世界