音楽コラム集|音楽知識系コラム
2010.05.06
「�U-�X(トゥー・ファイブ)」はポピュラー音楽において非常に重要なコード進行です。「�U」は目的のコードに対して2度上のマイナー・コード、「�X」は目的のコードに対して5度上のドミナント・コードです。 �Um-�X-�Tは曲の終りに一番よく使われるコード進行で、ケーデンス(終止形)と言われています。「�T」は目的地のコードです(NOAH BOOK #3参照)。「�X」のコードはコード自体の機能として不安定な響きがあるので、目的地のコードを探す働きがあります。そこで「�X」の次に「�T」というコードが出てくると、とても落ち着きのあるコード進行になります。 そして、その流れをさらに強調してくれるのが「�Um」というコード。 �Um-�X-�Tというコード進行は、 �X-�Tの流れをさらにスムーズにしてくれます。 曲の中では必要不可欠なコード進行になりますが、独特な雰囲気を出すため、あえて外している曲もあります。 加度 克紘 高校入学と同時にSAXを始める。甲陽音楽学院に入学し、荒崎英一郎氏に師事。その後バークリー音楽大学に入学し、Fred Lipsivs、Dino Govoni、Bill Pierce各氏に師事。卒業後帰国上京し、活動する。 www.katsuhirokado.com NOAH MUSIC SCHOOLにて生徒募集中!
READ MORE
2020/02/10
【コラム】音楽の仕組み #29「管楽器について」
READ MORE
2019/10/26
【コラム】音楽の仕組み #28「9thについて」
READ MORE
2018/01/26
【セミナー情報】バンドマンのための楽譜の読み方セミナー開催!【2/18(sun)】
READ MORE
2015/11/02
【コラム】音楽の仕組み #27 付点
READ MORE
2015/11/02
【コラム】テレビ音響効果の世界 自分でかっこよく音楽や効果音を付けるためのヒント①
READ MORE
2015/07/04
【コラム】音楽の仕組み #26 音部記号
READ MORE
2015/07/04
【コラム】テレビ音響効果の世界 テレビの視聴率って?
READ MORE
2015/04/19
【コラム】音楽の仕組み #25 楽譜上の記号 反復記号編