音楽コラム集|音楽知識系コラム
2011.01.05
同じコードでも書き方・呼び方が違うことがあります。実はコードを書くうえで明確なルールはなく、また統一させることも現段階では不可能なため、コードによって複数の記述があります。 たとえば3和音の「C」というコードは、「C△」と書く場合もあります。呼び方もルート音のみの「シー」が一般的ですが、単音とコードを区別化するために「シーメジャー」と呼ぶこともあります。 マイナーコードは、市販されている書籍には「Cm」と記述してありますが、手書き譜面などでは「C−」と表記することもあります。 他にも紛らわしいものでは、メジャー・セブンの「C△7」「CM7」「Cmaj7」などがあります。 「△」はメジャー、「−」はマイナー、「◯」はディミニッシュ、「+」はオーギュメント、「φ」はハーフディミニッシュ(マイナーセブン・フラットファイブ)という略記号を覚えておくと便利です。 高校入学と同時にSAXを始める。甲陽音楽学院に入学し、荒崎英一郎氏に師事。その後バークリー音楽大学に入学し、Fred Lipsivs、Dino Govoni、Bill Pierce各氏に師事。卒業後帰国上京し、活動する。 www.katsuhirokado.com NOAH MUSIC SCHOOLにて生徒募集中! 著書に「一生使えるサックス基礎トレ本」(リットーミュージック)。
READ MORE
2020/02/10
【コラム】音楽の仕組み #29「管楽器について」
READ MORE
2019/10/26
【コラム】音楽の仕組み #28「9thについて」
READ MORE
2018/01/26
【セミナー情報】バンドマンのための楽譜の読み方セミナー開催!【2/18(sun)】
READ MORE
2015/11/02
【コラム】音楽の仕組み #27 付点
READ MORE
2015/11/02
【コラム】テレビ音響効果の世界 自分でかっこよく音楽や効果音を付けるためのヒント①
READ MORE
2015/07/04
【コラム】音楽の仕組み #26 音部記号
READ MORE
2015/07/04
【コラム】テレビ音響効果の世界 テレビの視聴率って?
READ MORE
2015/04/19
【コラム】音楽の仕組み #25 楽譜上の記号 反復記号編